【中小企業の退職金制度】~小規模企業共済~
経営者の経営者の経営者の「退職金」といえば、まずはこれ!
「小規模企業共済」は、個人事業主や会社役員が“退職後の生活資金”を自分で準備できる制度。
しかも、税制優遇が強力で、節税しながら積み立てができます。
🔹【制度の概要】
・月額1,000円〜70,000円の掛金を選べる
・掛金は「全額所得控除」の対象
→年間84万円積み立てれば、年収700万円の方なら約20万円以上の節税効果
・廃業、退任、死亡などのタイミングで共済金を一括または分割で受け取り
・受け取り時も「退職所得控除」や「公的年金等控除」が使える=税負担が最小限
🔹【誰が加入できるの?】
・個人事業主、フリーランス、法人の役員など
・従業員20人以下(商業・サービス業は5人以下)の会社の役員も対象
🔹【活用イメージ】
30歳から月3万円を30年間積み立てると、掛金総額は1,080万円。
運用利率0.9%(予定利率)で約1,200万円以上の受取額になるケースも。
「自分の退職金、何もしてない…」という方は、まずここから始めましょう!
