足立修平公認会計士事務所

048-577-5882/ CONTACT

安易な値引きをしないために

  1. HOME
  2. 新着情報
  3. 安易な値引きをしないために

値引きは短期的な売上数量の増加には効果があるかも知れませんが、
長期的には利益率低下やブランド価値の減少につながる危険性があります。
以下では、値引きに頼らない経営戦略を紹介します。

1.ビジネスモデルと損益構造の理解
 自社のビジネスモデルと損益構造を理解することで、
 どこでコストがかかり、どこで利益が出るのかを把握します。
 これが価格設定や値引き判断の基礎となります。

2.料金表の作成
 明確明瞭な料金表を作成し、顧客に提示することで価格の透明性を保ち、
 値引き要求に対しても合理的に対応できます。

3.複数プランの用意
 松竹梅などの複数プランを用意し、顧客に選択肢を提供することで、
 値引きに頼らずに顧客のニーズに応じた提案が可能です。

4.総合的な判断
 値引きを行う際は、顧客のライフタイムバリュー(LTV)を考慮し、
 短期的な利益よりも長期的な関係構築を重視します。

5.安定した収益源の確保
 安定した収益源を持つことで精神的な安定が得られ、
 計画的な価格戦略を実行する余裕が生まれます。

おわりに
値引きは短期的には効果的ですが、
長期的には企業の利益やブランド価値に悪影響を及ぼします。
安易な値引きに頼らず、顧客に価値を提供する経営戦略を構築することが重要です。
以上のポイントを参考に、自社の戦略を見直してみてください。